2008年2月27日水曜日

ファイル共有

vistaで、どーしても、どーやっても、ファイル共有できなくて悩む。

共有にしたつもりのフォルダに、他のPCからアクセスできない。
ファイアウォール切ってもダメ。
ポート(445番)は開けてるけど、コネクション張れない。
445番宛てにコネクトしようとすると、リジェクトされる。
でも、netstatでみるとLISTENINGに、、、なぜ?

結局、ネットワーク接続のプロパティで「Microsoftネットワーク用ファイルとプリンタ共有」がオフだったので、チェック入れたらつながった。。。。

2008年2月24日日曜日

Bluetoothの接続

ペアリングはボンディング、ボンディングはペアリング
PINコードはパスキー、パスキーはPINコード

お互い同じにするのね

2008年2月11日月曜日

private 継承

それを実装手段とする (s-implemented-in-terms-of) 関係で使う。

でも、ほとんどの場合、コンポジション使えば済む。

prototypeはchainする

A = function() {}
A.prototype.myfunc = function() {
alert("A's myfunc")
}

B = function() {}
B.prototype = new A();
B.prototype.myfunc = function() {
alert("B's myfunc")
}

b1 = new B();
b1.myfunc = function() {
alert("b1's myfunc")
}
b1.myfunc(); // b1's myfunc

b2 = new B();
b2.myfunc(); // b2's myfunc not found -> B.prototype's myfunc

delete B.prototype.myfunc

b3 = new B();
b3.myfunc(); // b3's myfunc not found -> B.prototype's myfunc not found -> A.prototype's myfunc

2008年2月3日日曜日

typename

って複数の意味があったんだね。
http://www.fides.dti.ne.jp/~oka-t/cpplab-template-4.html


っていうか、typenameの存在知らなかったんだけどね。。。

2008年2月2日土曜日

UnicodeとUTF-8

Unicodeというのは、単に文字に付けたコードを指すだけで、そのコードがメモリ上やファイルにどう保存されるかは全く関与しない。
UTF-8というのは、そのコードのエンコードの種類の一つ。

例えば、ひらがなの「あ」。
Unicodeのコードは「U+3042」。
UTF-8でエンコードすると、「0xE38182」。

エンコードのルールは以下のようになってるみたい。

Char. number range | UTF-8 octet sequence
(hexadecimal) | (binary)
--------------------+---------------------------------------------
0000 0000-0000 007F | 0xxxxxxx
0000 0080-0000 07FF | 110xxxxx 10xxxxxx
0000 0800-0000 FFFF | 1110xxxx 10xxxxxx 10xxxxxx
0001 0000-0010 FFFF | 11110xxx 10xxxxxx 10xxxxxx 10xxxxxx

http://www.ietf.org/rfc/rfc3629.txt

基本ができてないと駄目ね、基本が。